もう今年も6月。人によっては憂鬱な梅雨シーズンに入る。 今から20年以上も前。全国の温泉宿は、梅雨時の集客に頭を悩ませていた。 当たり前だが、一般的に人は外に出たくなくなる。 足元がぬかるみ、衣服は濡れるし、女性なら髪も […]
「温泉検索どっとこむ」の新レイアウト
温泉宿や温泉入浴施設などの脱衣所等で、よく見かける温泉分析書。 ナトリウムイオンとか硫酸イオンとか数字がいっぱい並んでいる掲示物。 そして、泉質名や温度なども記録している。 いわゆる、温泉の履歴書みたいなもの。 少し温泉 […]
温泉宿のネット評論
ブログ、SNS、YouTube・・・など、全国の温泉宿の訪問記なるものを、たくさん見るようになって久しい。 昭和の時代は、温泉宿を探す手段は、ガイドブックなど紙媒体が主流であった。 平成の時代になると、瞬く間にインターネ […]
集客と人手不足問題
コロナ禍からようやく、世の中が動き出した昨今。 国からの旅行支援策もあって、各観光地も、コロナ前に近い状態に戻りつつある。 しかし、受け入れ側の全国の旅館ホテルの関係者に聞くと、ほとんどの施設で人手が足りない・・との悲鳴 […]
ニッポンの冬景色
この1月の気温は相当自分には応えた。 東京でも数十年に一度の冷え込みとの報道もあった。 しかし、この時期ならではの景色が生まれる。 いわゆる雪景色。 いつもの絶景ポイントも、一面の銀世界に包まれたり、 一部分だけでも雪が […]
2023年と自分
2020年から始まったコロナ禍も、ある一定の収束を感じるようになった。もちろん油断はできないが。 移動や集会が思うようにできない環境が、様々な業界に、影響を与えた。 私も、この1年あまりで、大いに環境の変化があった。 ビ […]