先日、群馬県・伊香保温泉で、弊社主催の「温泉ソムリエセミナー」を開催した。
おかげ様で、多くの受講者にお集まりいただき、大盛況だった。
千明仁泉亭さんという、豊富な源泉を所有する老舗旅館で行えたのも良かった。
温泉ソムリエは、ご存知の方も多いだろうが、温泉の素晴らしさを、できる限り温泉の成分やデータを用いて、どのような効能が期待できるかなどを、説明できる人の事をいう。
または、温泉そのものの魅力を多くの人たちに教える伝道師のような役目もする。
創設者の遠間和広氏は、もう30年来の知人だが、ここ10年は年に数回仕事をいっしょにするようになった。
私が、ネット関連の販売促進系の広告代理店から、温泉宿情報サイト運営にシフトして、必然的に再会を果たしたわけだが、それはやはり「温泉」があればこそ。
よく温泉旅館などの大浴場の脱衣所に掲示してある温泉分析書があるが、数字や記号ばかりで分からない人が多い。それを温泉ソムリエのセミナーを受講すれば、面白いように、その温泉の特徴・魅力が分かってくるというわけだ。
日本人は、温泉好きが多い。
ちょっと、旅行に行こうとなると、温泉があるところ・・・と考える人は多いだろう。
好きなものが、よく分かってくると、さらに好きになる。
温泉ソムリエの資格者は、すでに1万4000人を超えた(2018年5月現在)。
これは、数年前に、全国の温泉地でいくつか誕生した、いわゆるローカルの温泉資格の中でも、ダントツの数字を誇る。
「家元」と温泉ソムリエ資格者から呼ばれる、遠間和広氏の人間力にも大いに関係する。
全国で開催されるオフ会を見ても、よく分かる。参加者が、笑顔ばかりなのだ。
今回の温泉ソムリエセミナーを開催した時も、何人かの温泉ソムリエが、ボランティアでお手伝いに来てくれた。
嬉しい限りだ。
大学生時代のサークル活動にも似た、一種の一体感のあるイベントのような気がした。
世はSNS全盛の時代。
「温泉」をキーワードに、温泉ソムリエたちは、どんどん友人が増えていく。
何処の温泉が良かった、あそこの露天風呂は絶景だった・・・と情報交換も盛んになる。
考えてみれば、「温泉」は一生付き合えるもの。
年老いて、カラダがいうこときかなくなっても、温泉はそっと寄り添ってくれるような存在かもしれない。
だからこそ、私の座右の銘は「旅は人生の教師、温泉は一生の伴侶」なのだ。