コロナ禍からようやく、世の中が動き出した昨今。
国からの旅行支援策もあって、各観光地も、コロナ前に近い状態に戻りつつある。
しかし、受け入れ側の全国の旅館ホテルの関係者に聞くと、ほとんどの施設で人手が足りない・・との悲鳴にも近い声が聞こえてくる。
ご存知のように、円安が続いて、以前のように外国人の方が、ニッポンで働くメリットが少なくなっている。
追い打ちをかけるように、旅館ホテル以外のあらゆる業界でも、人材の取り合いが始まり、
コロナが流行している時期に、一時解雇していた不足分が、未だに補填できないようになっているようだ。
ある旅館では、面接に来ていただいた方は、よほどの事が無い限り、採用しているとの話も聞いた。
ニッポンの旅館ホテルは、いわゆる「おもてなし」がひとつのテンプレートになっている。
それには、人材が不可欠。
いま、新たな曲がり角に来ていることは確かだ。
スタッフを集めるには、賃金を含めた待遇面、働きやすさ、そしてモチベーションをどれだけアピールできるかなどが重要だ。
給料を高く設定したいのは山々だが、それができない事情は容易に想像できる。
休みの多い幸福度を求める若い人も増えている背景を考え、休暇を多くして、自由度をアピールする。
だがそれは、現在のスタッフにも当てはめられるか、という問題も出てくる。
こういったように、なかなか打開策が見つからない。
しかしながら、国内の一部の旅館では、人手が足りているところもあるのは確かだ。
私見ながら、その共通するところは、働いているスタッフが生き生きして明るい雰囲気を持っているところだ。
スタッフが元気で明るいと、いかにも楽しそうであり、働く環境もいいのではないだろうか・・・と、考えてくれるのではないだろうか。
集客のための公式ホームページに、求人スタッフの告知を入れるのが、いまや当たり前になっている現在、
宿泊客の中に、求人の糸口を模索するのも方策であろう。
館内や客室内に、よくあるスタッフの募集要項を掲示するのではなく、施設の裏側を見せるような告知があってもいいと思う。
スタッフの体験談を、自然と目につくところに掲示して読ませる試みもいいだろう。
裏側を一部見せる事で、その宿泊施設のアピールをするわけだ。
「推し活」という言葉がある。
自分が好きな対象を応援して、自分も楽しく過ごす意味だろうか。
宿泊客を満足させて「推し宿」にしてもらい、その一部の方に中のスタッフになってもらえたら、受け入れ側も嬉しいはず。
考えてみれば、宿泊客はチェックインの時間から、翌朝のチェックアウトまでの時間まで、施設の空間にいるわけだから、
アピールする工夫を考えれば、アピールする時間は豊富にある。
世の中、マッチングの時代。
今までの常識にとらわれず、スタッフの不足問題を解決する方法は、必ずあるはずだ。
集客と人手不足問題を一気に解決する鍵がそこにあるかもしれない。